2012年05月31日
始まりの時
はじめまして koku和 スタッフです
このブログは
近江八幡市のテクトンハウスである
ワークショップやイベントなどの情報を
発信するために作りました
ワークショップの内容などは
骨組みだけしか決まっておりませんが
なぜかマークだけ決定(笑)
↓↓

☆自己紹介☆
koku和とは?
テクトンハウスに集まる私達スタッフの名前
意味は
ハワイ語kokua(協調、助け合いなどの意味らしいです)が語源です
kokuaでも良かったのですが、素敵な言葉ゆえに
使われてる方がすごく多いので
言葉を足すことにしました
aを和に変えただけです
和を辞書でひくと
「ある集団において
互いの関係に納得し安定している様子」
と書いてありました
まさに私達の理想♪
などほど そりゃ ペンデュラムも和をとるわけだ・・・
(和か輪 どちらにするか悩み ペンデュラムで決めたんです)
テクトンハウスとは?
スコットさんの工房の事です
スコットさんは日本語ぺらぺらの大工さん(素敵な家具を作られてます)
ペンデュラムも手作りで作り
手当てヒーリングもされる方です
このテクトンハウスのある場所がとってもキラキラなんです
景色も空気もなんか良いわ~って場所
こんな素敵な所
使わないともったいないってことで
数人が集まり 癒しイベント EVAHを開催(2012年4月28日)
そしてさらに
もっと使おうって事で
ワークショップなどを工房でやっていく予定
もちろん
スコットさん主催のワークショップも開催予定です
癒しだけにとどまらず
また テクトンハウスだけにとどまらず
いろいろ 企画を提案していけたら素敵だな~と
夢を描いています
出来る出来ないは後回し
まずは 何がやりたいか 何をやってほしいか
気軽に提案出来るそんな場所でありたい
ワークショップ参加
ワークショップ開催
参加提案自由ですので
皆さまの夢、希望 お伝えください
(注意: スタッフは皆ボランティアで他に仕事があります
返信が遅れる場合もあります。ご了承くださいませ)
このブログは
近江八幡市のテクトンハウスである
ワークショップやイベントなどの情報を
発信するために作りました
ワークショップの内容などは
骨組みだけしか決まっておりませんが
なぜかマークだけ決定(笑)
↓↓
☆自己紹介☆
koku和とは?
テクトンハウスに集まる私達スタッフの名前
意味は
ハワイ語kokua(協調、助け合いなどの意味らしいです)が語源です
kokuaでも良かったのですが、素敵な言葉ゆえに
使われてる方がすごく多いので
言葉を足すことにしました
aを和に変えただけです
和を辞書でひくと
「ある集団において
互いの関係に納得し安定している様子」
と書いてありました
まさに私達の理想♪
などほど そりゃ ペンデュラムも和をとるわけだ・・・
(和か輪 どちらにするか悩み ペンデュラムで決めたんです)
テクトンハウスとは?
スコットさんの工房の事です
スコットさんは日本語ぺらぺらの大工さん(素敵な家具を作られてます)
ペンデュラムも手作りで作り
手当てヒーリングもされる方です
このテクトンハウスのある場所がとってもキラキラなんです
景色も空気もなんか良いわ~って場所
こんな素敵な所
使わないともったいないってことで
数人が集まり 癒しイベント EVAHを開催(2012年4月28日)
そしてさらに
もっと使おうって事で
ワークショップなどを工房でやっていく予定
もちろん
スコットさん主催のワークショップも開催予定です
癒しだけにとどまらず
また テクトンハウスだけにとどまらず
いろいろ 企画を提案していけたら素敵だな~と
夢を描いています
出来る出来ないは後回し
まずは 何がやりたいか 何をやってほしいか
気軽に提案出来るそんな場所でありたい

ワークショップ参加
ワークショップ開催
参加提案自由ですので
皆さまの夢、希望 お伝えください
(注意: スタッフは皆ボランティアで他に仕事があります
返信が遅れる場合もあります。ご了承くださいませ)